受験票の確認?印刷
インターネット出願への登録および出願書類が受理されると、受験票公開日以降に受験票の印刷が行えるようになります。以下の手順に従い、受験票を印刷の上、試験当日に持参してください。
受験票印刷手順
1
インターネット出願サイトの利用案内画面から登録済みのユーザID?パスワードを入力し、「出願状況確認」を選択してください。
2
出願受付番号のリンクを選択してください。
3
受験票を印刷してください。
注意事項
? 受験票公開日は、試験日3日前の午前9時です。
(例)試験日が日曜日の場合、木曜日午前9時に公開
? 受験票はA4の白い紙に印刷してください。裏紙等は使用しないでください。
? 印刷の際、拡大?縮小等はせず、印刷倍率100%で印刷してください。
? 受験票は試験日ごとに1部発行されます。
必ず、試験当日分の受験票を折り線部分で折った上で、忘れずに持参してください。
? 受験票に記載してある受験番号、集合時間、注意事項等を必ず確認してください。
? 大学から受験票は郵送しません。
? 受験票(裏面も含む。)には一切の書き込みを禁止します。
書き込みされていることが発覚した場合、不正行為となる場合があります。
※大学入学共通テスト利用選抜では、以下のように取り扱ってください。
(例)試験日が日曜日の場合、木曜日午前9時に公開
? 受験票はA4の白い紙に印刷してください。裏紙等は使用しないでください。
? 印刷の際、拡大?縮小等はせず、印刷倍率100%で印刷してください。
? 受験票は試験日ごとに1部発行されます。
必ず、試験当日分の受験票を折り線部分で折った上で、忘れずに持参してください。
? 受験票に記載してある受験番号、集合時間、注意事項等を必ず確認してください。
? 大学から受験票は郵送しません。
? 受験票(裏面も含む。)には一切の書き込みを禁止します。
書き込みされていることが発覚した場合、不正行為となる場合があります。
※大学入学共通テスト利用選抜では、以下のように取り扱ってください。
学部(専攻) | 受験票 | 取り扱い |
---|---|---|
外国語 経済 不動産 ホスピタリティ? ツーリズム(観光、経営情報) |
なし | 本学ホームページ「受験番号照会」から受験番号を確認する。 |
ホスピタリティ? ツーリズム(GMM) |
あり | 受験票を印刷し、試験日(web面接試験時)に手元に準備する。 |
保健医療 | あり | 受験票を印刷し、試験日(面接試験)に持参する。 |